新世界通り〜クラクフ郊外通り

とも

2009年06月16日 00:00

ワルシャワ2日目。
友人の案内で、ワルシャワ旧市街に行ってきました。
行った順番に写真を並べて行きます。

まずは、新世界通り〜クラクフ郊外通りです。
一本の道なのですが、途中で名前が変わるだけです。


証券取引所(旧ポーランド統一労働者党本部)前

兵隊の銅像が社会主義国の名残を感じます。
道路の向こうにはワルシャワの繁華街・新世界通りが続きます。

------------------------------------------------------------


新世界通り

ワルシャワの繁華街、なのですが、朝のためあんまり人手は多くない感じ。
通りには、カフェやショップが並びます。
この通りをまっすぐ行くと旧市街、旧王宮などにつながって行きます。

------------------------------------------------------------


新世界通りにあるスタバ。ワルシャワで初めての出店だそうです。

------------------------------------------------------------


聖十字架教会

大きな教会です。ショパンの心臓が石柱の下に埋め込まれているそうです。

------------------------------------------------------------


聖十字架教会近くにあるコペルニクス像。

コペルニクスもポーランド出身なんですね。

------------------------------------------------------------


ワルシャワ大学

土曜日なんであんまり学生さんはいなさそうでした。

------------------------------------------------------------


ワルシャワ大学横にあるヴィジトキ教会



第2次世界大戦でほとんどの街の建物が破壊されたワルシャワの中で奇跡的に破壊を免れた教会。

------------------------------------------------------------


大統領官邸

町中にあるせいか、「え?これが?」という感じ。
ホテルのようなというか、一官庁の建物というか......

------------------------------------------------------------





通りでソーセージなどを売る店が並んでいました。
さすがヨーロッパはソーセージが旨そうです。

関連記事