2009年08月01日
コシツェ経由
プレショフから列車で約30分。
スロヴァキア共和国第2の規模を持つコシツェに到着しました。

コシツェ駅前にて
この街は、昼到着して、その日の19時までという短い滞在でした。
ぶっちゃけ、ただの列車の乗り継ぎの時間つぶしです。
なので、そんな思い入れも予備知識もないのですが、とりあえず概要からどうぞ。
コシツェ Košice
スロヴァキア第2の都市。人口は約24万2千人(2001年)。スロヴァキア東部に位置する代表的な工業都市。ホルナート川沿いに位置する。ハンガリー国境まで約20キロ、ウクライナの国境まで80キロ程度。女子テニス選手マルチナ・ヒンギスの出生地。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

駅前には、トラムの乗り場があります。

駅から街へ向かう道。

何の建物か忘れました。ヤコブ宮殿だったかな?

確かに大きな街ですが、そんなに騒々しい感じはしませんでした。

国立劇場。19世紀末に建てられたネオバロック様式の建物。

街の真ん中を貫くフラヴナー通り。
この通りには、カフェが連なり、賑わいを見せます。

聖アルジュベティ教会
コシツェは工業都市ということですが、どこかのんびりした空気が流れる街でした。
地図はこちら
スロヴァキア共和国第2の規模を持つコシツェに到着しました。

コシツェ駅前にて
この街は、昼到着して、その日の19時までという短い滞在でした。
ぶっちゃけ、ただの列車の乗り継ぎの時間つぶしです。
なので、そんな思い入れも予備知識もないのですが、とりあえず概要からどうぞ。
コシツェ Košice
スロヴァキア第2の都市。人口は約24万2千人(2001年)。スロヴァキア東部に位置する代表的な工業都市。ホルナート川沿いに位置する。ハンガリー国境まで約20キロ、ウクライナの国境まで80キロ程度。女子テニス選手マルチナ・ヒンギスの出生地。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

駅前には、トラムの乗り場があります。

駅から街へ向かう道。

何の建物か忘れました。ヤコブ宮殿だったかな?

確かに大きな街ですが、そんなに騒々しい感じはしませんでした。

国立劇場。19世紀末に建てられたネオバロック様式の建物。

街の真ん中を貫くフラヴナー通り。
この通りには、カフェが連なり、賑わいを見せます。

聖アルジュベティ教会
コシツェは工業都市ということですが、どこかのんびりした空気が流れる街でした。
地図はこちら
Posted by とも at 00:00│Comments(0)
│コシツェ