京つう

旅行・観光  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年08月12日

温泉4.ルダシュ温泉

ブダペスト温泉巡り第4弾!!
ルダシュ温泉です。

温泉4.ルダシュ温泉

ルダシュ温泉

入場料:2500Ft(約1500円)
ブダペストカード適応
(2250Ft 約1350円 ※ただしキャッシュバックはなし)

場所は、ゲッレールトの丘のふもと。
ゲッレールト温泉の少し北側。
自由橋とくさり橋の間にあるエルジェーベト橋の近くです。

ここもキラーイ温泉と同じ男女曜日別。
火曜日が女性専用。月・水・木・金が男子専用
そして、土日は混浴です。

私はたまたま日曜に行ったので混浴でした。
いや、たまたまではなく、男性専用を避けてあえて混浴の日を狙っていきました(笑)。

温泉4.ルダシュ温泉
ピンクの建物。これがルダシュ温泉の入口です。

1566年にパシャ・ムスタファによって建てられたということです。
キラーイ温泉同様、トルコ式の浴場です。

温泉4.ルダシュ温泉
ちなみに看板ではこんな浴槽みたいです。

温泉4.ルダシュ温泉

フロントです。
形式はどこも一緒ですね。カードをもらい、ゲートにかざします。

温泉4.ルダシュ温泉

更衣室です。けっこう新しくて奇麗です。

温泉4.ルダシュ温泉
ここから浴室へ。右はベットでくつろぐ人たちがいます。

温泉4.ルダシュ温泉
屋内浴槽なので、暗いです。なんとか一枚写真撮りました。
ドーム型の屋根に穴があいてて、光が差し込んでいます。

八角形の大きな浴槽に入ります。温かいです。
朝に入ったので凄く気持ちいいです。

中央の浴室の四方に小さな浴槽があります。
温度が違います。

その中に40度の浴槽があったので入ってみました。

これこそ日本の温泉の温度です。
熱い〜。でも、これぞ温泉〜。
気持ちいいです〜。

40度浴槽と中央の大浴槽を入れ替わりに入ると、すごく気持ちいいです。

海外の温泉は全部温水プールだろ?と思っていましたが、なかなか温泉気分満喫です。

サウナも入って、気持ちよかったです。

ちなみに、サウナはガラスの部屋で、二段温度になっています。
つまり、低い温度の部屋がまずあり、その奥に高い温度の部屋があります。
なので、熱い部屋で我慢しきれず、外に出る時は、低い温度の部屋を通り抜けてでなければならない構造です。

温泉4.ルダシュ温泉
ゲッレールトの丘の崖の下という所にあります。

地図はこちら



同じカテゴリー(ブタペスト)の記事画像
ブダペスト食事4(桃太郎ラーメン)
市場3.ペトゥーフィ・ホール市場
市場2.エチェリ市場
市場1.中央市場
ブダペスト食事3(チュクリ)
温泉5.ルカーチ温泉
同じカテゴリー(ブタペスト)の記事
 ブダペスト食事4(桃太郎ラーメン) (2009-08-15 00:00)
 市場3.ペトゥーフィ・ホール市場 (2009-08-14 12:00)
 市場2.エチェリ市場 (2009-08-14 00:00)
 市場1.中央市場 (2009-08-13 12:00)
 ブダペスト食事3(チュクリ) (2009-08-13 00:00)
 温泉5.ルカーチ温泉 (2009-08-12 12:00)

Posted by とも at 00:00│Comments(1)ブタペスト
この記事へのコメント
男性が書いているんだと、今やっと気づきました。
ずっと文体から女性が書いていると思っていた、、、。
本当に良い旅行でうらやましいです。
Posted by でんちゃん at 2020年05月03日 18:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。