2009年08月21日
マリメッコ本店
北欧の雑貨や家具が今日本で人気です。
フィンランドも北欧の一つ。有名なブランドの店が街のあちこちに見られます。
ヘルシンキの街は有名な寺院が少ないのですが、その分、
街の雑貨屋めぐりをするには、すごく面白い街でした。
中でも有名ブランド「マリメッコ」の本店は、見ているだけでも楽しいお店でした。

マリメッコ Marimekko
フィンランドのアパレル企業。同社が展開するファッションブランド名でもある。鮮やかな色の大胆なプリント柄をデザインした商品ラインナップで世界的に知られる。婦人服・紳士服・子供服のほか、鞄、インテリア用品や食器などの生活雑貨も手がける。日本ではルックが取り扱っている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』





地下もあります。

タオル一つでもすごい色鮮やかです。


私にしてみれば、どれも凄く高価で手を出しにくいものばかりなのですが、
それでも日本の半額ぐらいの値段なのだそうです。
地図はこちら
フィンランドも北欧の一つ。有名なブランドの店が街のあちこちに見られます。
ヘルシンキの街は有名な寺院が少ないのですが、その分、
街の雑貨屋めぐりをするには、すごく面白い街でした。
中でも有名ブランド「マリメッコ」の本店は、見ているだけでも楽しいお店でした。

マリメッコ Marimekko
フィンランドのアパレル企業。同社が展開するファッションブランド名でもある。鮮やかな色の大胆なプリント柄をデザインした商品ラインナップで世界的に知られる。婦人服・紳士服・子供服のほか、鞄、インテリア用品や食器などの生活雑貨も手がける。日本ではルックが取り扱っている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』





地下もあります。

タオル一つでもすごい色鮮やかです。


私にしてみれば、どれも凄く高価で手を出しにくいものばかりなのですが、
それでも日本の半額ぐらいの値段なのだそうです。
地図はこちら
Posted by とも at 00:00│Comments(0)
│ヘルシンキ