京つう

旅行・観光  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年07月27日

ブラチスラヴァの街並

スロヴァキア共和国の首都・ブラチスラヴァは思ったより狭い街でした。
プラハみたいに主要駅がいくつもある訳じゃない。
中央駅からドナウ川までの旧市街が主な観光の見所なのですが、それも歩いて行ける範囲です。

とは言うものの、とりたてて有名な観光名所がある訳ではありません。
私も「ブラチスラヴァに行ってみたい」という強い要望があった訳ではなく、
「まぁスロヴァキアの首都なので」という気持ちで来ただけというのが正直な話。
なので、ぐるっと1日で廻って、それで終わりました。

なんか気の抜けた話ですが、とりあえず写真をどうぞ。

ブラチスラヴァの街並
大統領官邸です。駅とドナウ川のちょうど中間地点にあります。結構立派です。

ブラチスラヴァの街並

町中はトラムが走ってます。なので、道路の上空は電線が張り巡らされています。
それと、スロヴァキアはどうも看板が大きいです。
ヨーロッパの落ち着いた街並っぽくないというか、アメリカナイズされてるというか........

ブラチスラヴァの街並
ドナウ川です。ブラチスラヴァはドナウ川沿いの街。
位置的には、ウィーンーブラチスラヴァーブダペストとライン川で結ばれているのです。
なので、この3首都を巡るドナウ川クルーズの定期船が運行されています。
私もブラチスラヴァーブダペスト間はこの船で行こうかと思ったのですが、やめました。
値段が高い(約10000円)のと、時間がかかる(約4時間)ので。

ブラチスラヴァの街並
丘の上に聳えるブラチスラヴァ城。
この街一番の観光名所なのですが、なんと工事中。
かつては、ハンガリー国王の居城であり、マリア・テレジアの居城にもなったというお城。

真四角のそれぞれの角に塔が建ち、「ひっくり返したテーブル」と呼ばれているそうです。

ブラチスラヴァの街並
そのブラチスラヴァ城から見たドナウ川。
橋桁の上に謎の円形物体が付いていますが、これは「UFO」という展望レストランなのだそうです。

ブラチスラヴァの街並
ブラチスラヴァ城から見た街並。こうして見るときれいです。

ブラチスラヴァの街並
城壁で居眠りしている女性を発見。怖くないのでしょうか?

ブラチスラヴァの街並
聖マルティン教会。14世紀初頭に建てられた初期ロマネスク様式の建物です。

ブラチスラヴァの街並
旧市街の中心・フラヴネー広場。
テントの露天店が並びます。
真ん中で集まっているのは、修学旅行中の子供たち。
パフォーマーが大声でなんかやっているのを見ています。

ブラチスラヴァの街並
スロヴァキア国立劇場前。落ち着いたカフェが並んでいます。

ブラチスラヴァは私が行った時は、工事中が多かったですね。
落書きも多く、看板も派手。
なんかこれから工業的経済的に発展して行く最中のような気がしました。
チェコとスロヴァキア。昔は「チェコスロヴァキア」という一つの国だったのに、こうしてみると、やっぱり印象が違います。

地図はこちら



同じカテゴリー(ブラチスラヴァ)の記事画像
ブラチスラヴァ食事(ホテルのカフェ)
ブラチスラヴァのホテル(Kyjev)
デヴィーン城
ブラチスラヴァとは
同じカテゴリー(ブラチスラヴァ)の記事
 ブラチスラヴァ食事(ホテルのカフェ) (2009-07-28 12:00)
 ブラチスラヴァのホテル(Kyjev) (2009-07-28 00:00)
 デヴィーン城 (2009-07-27 12:00)
 ブラチスラヴァとは (2009-07-26 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。