京つう

旅行・観光  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2009年07月03日

クラクフ食事5(フォブスキ・ヤドヴォ)

クラクフ3日目の夕食は、「地球の歩き方」に載っているお店へ。
ヴァヴェル城の近くです。

クラクフ食事5(フォブスキ・ヤドヴォ)

Chlopskie Jadlo フォブスキ・ヤドヴォ

http://www.chlopskiejadlo.pl/main.php

店名の意味は「小作人の食べ物」という意味。安くてボリュームがあるという言葉にひかれてやってきました。

クラクフ食事5(フォブスキ・ヤドヴォ)
入り口はこんな感じ。

17時頃に行ったので、客は誰もいなく、私が一番乗りでした。

クラクフ食事5(フォブスキ・ヤドヴォ)
店内はこんな感じ。

ここは、サラダバイキングがあったので、それをオーダーしました。
ビールとハム、ソーセージ、みたいな生活だったので、野菜不足をここで解消です。
サラダバイキング 9zl(約270円)

ザワークラフト(キャベツの酢漬け)やピクルスなどがメインで生野菜にはありつけませんでしたが、思わず3回ほどお代わりに立ちました。

スープとパン、メインの肉料理をオーダー。

クラクフ食事5(フォブスキ・ヤドヴォ)
パンはこんな感じで出てきました。
手前の白いのがサワークリーム。そしてその奥が豚の脂身。
ポーランドでは、この脂身をパンに塗って食べるのが主流だとか。
マンガ「美味しんぼ」で見てから一度食べたいと思っていたのです。

「・・・・・・」
まぁ普通の味でした。マーガリンを塗るのと同じ感じでしょうか?

そして、メイン

クラクフ食事5(フォブスキ・ヤドヴォ)
カツレツでした。それも何にもかけてない。
付け合わせもニンジンのみのシンプルな見た目。
フォークとナイフで丁寧に頂きました。

地図はこちら




同じカテゴリー(クラクフ)の記事画像
クラクフのホテル(Momotown Hostel)
クラクフ食事4(スーパーで買い物)
クラクフ食事3(ユダヤ料理)
日本美術・技術センター“マンガ”館
ヴァヴェル城
ヤギェウォ大学
同じカテゴリー(クラクフ)の記事
 クラクフのホテル(Momotown Hostel) (2009-07-04 00:00)
 クラクフ食事4(スーパーで買い物) (2009-07-02 00:00)
 クラクフ食事3(ユダヤ料理) (2009-07-01 00:00)
 日本美術・技術センター“マンガ”館 (2009-06-30 12:00)
 ヴァヴェル城 (2009-06-30 00:00)
 ヤギェウォ大学 (2009-06-29 00:00)

Posted by とも at 00:00│Comments(0)クラクフ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。