2009年07月26日
プラハからスロヴァキアへ
プラハで1泊した翌朝、スロヴァキア共和国の首都・ブラチスラヴァに向けて旅立ちました。
まずは、ホテルの前からトラムに乗って中央駅まで行きます。
実はトラム初挑戦です。

トラムのチケットは、地下鉄と同じ。18CZK(90円)
ただそのチケットがどこに売っているかが分からない。
地下鉄なら販売機があるのですが、停留所にはなさそう。
ガイドブックを調べてみると、売店にも売ってるということで売店を探し、なんとか購入することができました。

ちなみにこの売店のウィンドウに飾られた雑誌がいい感じだったので思わず写真をパシャリ。

トラム初乗車は街を眺められるので、なかなか気分が良かったです。
すぐにプラハ中央駅に着いてしまいました。
ブラチスラヴァまでのチケットはあらかじめ購入しているのですが、いつどのホームから出発する便があるのかが分からない。時刻表にもブラチスラヴァ行きがどうも見当たらない。
おかしいなぁ〜とウロウロして、チケット売り場で尋ねてみると、どうやら、ブラチスラヴァ行きは中央駅から出発するのではないこととのこと。
ヨーロッパの大都市にはよくあるのですが、中央駅の他に、西駅とか東駅とか、複数の駅が方面によって発着が振り分けられているのです。
ブラチスラヴァ行きは、プラハ・ホレショヴィツエ駅かららしい。
地下鉄で4駅北にある駅です。
急いで地下鉄に乗り、ホレショヴィツエ駅へ。
見ると、ありました。ブラチスラヴァ行きの看板が。

やれやれです。
9:30出発ということなので、少し時間があるので、駅構内の売店でビールを飲んで一休み。
瓶ビール500ml 20CZK(約100円)
ちなみに列車の中で飲む用の水・エビアンを購入。
エビアン500ml 35CZK(約175円)
ビールの倍ぐらいなんですよね〜、これが。
チェコ産のミネラルウォーターも20CZK(約100円)で売ってるのでですが、全部炭酸入りなんです。はじめはそれを買ってたのですが、ここではそれも飽きて「普通の水が飲みたい!」という気分だったのです。
そうこうしている内に、時間が来て、列車に乗り込みました。

プラハ→ブラチスラヴァ 1等客席 1400 CZK(約7000円)カード清算
ユーロシティという国際列車の1等客席です。
あんまり他の客がいなくて、6席独り占めでした。

チェコとスロヴァキア。首都から首都へ。
4時間ほどの列車の旅です。
ちなみに上記の写真は、社内販売で買ったビールとナゲットサンドの袋です。
合計90CZK(450円)
スロヴァキアの通貨はユーロ。
チェコの通貨コルナはもう使わないのですが、微妙に残っていたのです。
ここで使わないともう一生使うことがないかもしれない。
コルナを使い果たすためにも買いました。
駅でビール。社内でビール。午前中で2缶も飲んでしまいました。
まずは、ホテルの前からトラムに乗って中央駅まで行きます。
実はトラム初挑戦です。

トラムのチケットは、地下鉄と同じ。18CZK(90円)
ただそのチケットがどこに売っているかが分からない。
地下鉄なら販売機があるのですが、停留所にはなさそう。
ガイドブックを調べてみると、売店にも売ってるということで売店を探し、なんとか購入することができました。

ちなみにこの売店のウィンドウに飾られた雑誌がいい感じだったので思わず写真をパシャリ。

トラム初乗車は街を眺められるので、なかなか気分が良かったです。
すぐにプラハ中央駅に着いてしまいました。
ブラチスラヴァまでのチケットはあらかじめ購入しているのですが、いつどのホームから出発する便があるのかが分からない。時刻表にもブラチスラヴァ行きがどうも見当たらない。
おかしいなぁ〜とウロウロして、チケット売り場で尋ねてみると、どうやら、ブラチスラヴァ行きは中央駅から出発するのではないこととのこと。
ヨーロッパの大都市にはよくあるのですが、中央駅の他に、西駅とか東駅とか、複数の駅が方面によって発着が振り分けられているのです。
ブラチスラヴァ行きは、プラハ・ホレショヴィツエ駅かららしい。
地下鉄で4駅北にある駅です。
急いで地下鉄に乗り、ホレショヴィツエ駅へ。
見ると、ありました。ブラチスラヴァ行きの看板が。

やれやれです。
9:30出発ということなので、少し時間があるので、駅構内の売店でビールを飲んで一休み。
瓶ビール500ml 20CZK(約100円)
ちなみに列車の中で飲む用の水・エビアンを購入。
エビアン500ml 35CZK(約175円)
ビールの倍ぐらいなんですよね〜、これが。
チェコ産のミネラルウォーターも20CZK(約100円)で売ってるのでですが、全部炭酸入りなんです。はじめはそれを買ってたのですが、ここではそれも飽きて「普通の水が飲みたい!」という気分だったのです。
そうこうしている内に、時間が来て、列車に乗り込みました。

プラハ→ブラチスラヴァ 1等客席 1400 CZK(約7000円)カード清算
ユーロシティという国際列車の1等客席です。
あんまり他の客がいなくて、6席独り占めでした。

チェコとスロヴァキア。首都から首都へ。
4時間ほどの列車の旅です。
ちなみに上記の写真は、社内販売で買ったビールとナゲットサンドの袋です。
合計90CZK(450円)
スロヴァキアの通貨はユーロ。
チェコの通貨コルナはもう使わないのですが、微妙に残っていたのです。
ここで使わないともう一生使うことがないかもしれない。
コルナを使い果たすためにも買いました。
駅でビール。社内でビール。午前中で2缶も飲んでしまいました。
Posted by とも at 00:00│Comments(0)
│ふたたびプラハ